スピーチ原稿の作り方【1~3分に対応】攻略法と注意点

スピーチネタ-毎週更新-

皆さんの中で学校や会社の朝礼等でスピーチをしなければならないって経験のある方はどのくらいいるでしょうか?

恐らく殆どの方が多少なりとも経験があるんじゃないかと思います。

そこで今回はそのお手伝いと言う事で、スピーチ原稿を作る方法をお教えします。

  • スピーチ原稿を作る前にすること
  • 必要時間に応じた文字数
  • 原稿の書き方

スピーチ原稿を作る前にすること

まず始めに、私はこれまで毎週スピーチ原稿を書いてまいりました。

ぎっとんがこれまでに書いたスピーチネタ

↑こちらにまとめていますので、興味のある方はご覧になってみてください。

その上で1点申し上げるとしたら、

「スピーチは原稿を作るよりも内容を正確に知ることの方が大変」

ということです。

「は?」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

私は主に原稿として書いたものをネット上にアップしているので、間違えた内容をばら撒くわけにはいかないと事実関係を徹底的に調べるため、仮に原稿自体は10分で書きあがるにしても内容の確認を1時間以上行なっていることが多いです。

厳密に言うと作業の順番が逆で、内容を徹底的に調べてその中の特に重要そうな所を抜き出して原稿にまとめている。と言った方が間違いありません。

つまりなにが言いたいかといいますと、

「人前で喋るときに間違えたことは言うな」ということです。

仮に間違えたことを言った場合、その情報を実践した方が万が一何かしらの損害を被った場合あなたはその責任を取れますか?と言うお話です。

そんなケースは確かに稀なのですが、良かれと思って話した内容で恨まれても気分が悪いでしょう。

そういったことを未然に防ぐためにも間違えた情報を簡単に発信しないことが重要です。
(私自身にも言い聞かせております。。)

必要時間に応じた文字数

ここからは具体的な内容になってくるのですが、

人は一般的に1分間で何文字くらいを喋ると思いますか?

こんなことを意識して喋ったことは無いと思いますが、

大体1分間で300文字程度です。

私の場合は少し早口なので、350文字くらい喋っていますが(笑)

つまり1分のスピーチを行なうためには300文字。

3分のスピーチを行なうには900文字程度の原稿が必要になりますね!

原稿の書き方

ついに本題です!

「やっとかぁー」という声が聞こえてきますが、
「やっとです」としかお答えできません(笑)

とは言っても「スピーチ原稿を作る前にすること」で粗方説明しておりますので、ここではざっくり流れだけを説明していきます。

  1. 話すべき時間を確認する
  2. 原稿にすべき文字数を把握する
  3. 事前に話したい内容を決める
  4. その内容について徹底的に調べる
  5. 調べた内容から要点を抜き出す
  6. 要点を順番に並べ、文章として繋いでいく
  7. 2で定めた文字数になるように文章を調整する

以上、この順番に進めれば多少時間は掛かるけど、正確で時間通りの文章が仕上がります

・・・めんどくさい?

そういう方もいらっしゃるかと思いますので、裏技を2つお教えいたします。

裏技1 知恵袋

お題と文字数とキーワードを含んで原稿を募集したら、気の良いおじさんたちがすぐに原稿を届けてくれます。

しかし、内容の精査はされていないと思って、一度帰ってきた内容の事実確認を自分で行なわなければなりません。

裏技2 ぎっとんに依頼(期待値低め)

お問い合わせフォームからぎっとんにお題とキーワード、スピーチ時間を送信してもらうともしかしたら原稿を記事としてアップするかもしれません。

しかし、こちらの方法は原稿作成依頼に対する返信率が限りなく0に近いのでお勧めすることは出来ません。(じゃあ言うなよ)

おわりに

今回はぎっとんが毎週やっている原稿の作り方を簡単にご説明させていただきました。

ポイントは
①時間に応じた文字数を把握する
②間違ったことは書かない 
の2つになります。

これでスピーチの機会が回ってきても怖くありませんね♪

内容の縛りがなければ毎週日曜日にその週に使えるネタを原稿付でアップしているこのサイトを覗いてもらうのが一番効率いいですけどね(笑)

それでは今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました