習慣化について【スピーチ原稿&音声付】11/25~12/1

スピーチネタ-毎週更新-

今回の記事は「習慣化について」という内容でスピーチを行なえるような記事になっております!

  • 読書の習慣化に掛かる期間とは
  • その他の事はどのくらいの期間で習慣化できるのか

はじめに

2019年も残すところ30日。

その30日間で出来る事は何か無いかなと考えたときに

習慣化という単語が頭の中に浮かんできました。

それは以前フォロワーさんが書いたこんな記事を見たからです。

今回は最近はじめた読書を習慣化してみたいと思い以降の文章を記載しております!

行動別の習慣化に必要な期間

今回は以下の記事で習慣化に必要な期間を勉強させていただきました!

https://matome.naver.jp/odai/2133905136038392001

その結果

  • 行動習慣(読書・日記・家計簿etc)は1ヶ月間
  • 身体習慣(筋トレ・ダイエットetc)は3ヶ月間
  • 思考習慣(プラス思考・論理的思考)は6ヶ月間

のように記載されていました。

今回は読書を習慣化したいと考えていましたので、上記かた読み取ると呼応どう習慣に該当し、1ヶ月間の継続で習慣化が出来ると分かりました。

私の経験上1日数分程度でも継続できれば長く続けることに繋がるというのが分かっていますので、読書を習慣化したいなら1ヶ月間数分でもいいので本を読むといいということになります。

筋トレを習慣化できたことをまとめた記事を過去に執筆していますので、ご興味の有る方は併せて呼んでいただけると嬉しいです♪


それではいよいよ本題のスピーチ原稿に参ります♪

スピーチ原稿【音声付】

皆さんおはようございます!

今日は習慣化という事についてお話したいと思います。

2019年も残すところ1ヶ月となり、私が「残された1ヶ月間で何か出来ることは無いか」と考えたときに、最近始めた読書を習慣化してみようという考えに至りました。

まず始めに読書の習慣化にはどのくらい掛かるかを調べてみたのですが、これは私の期待通り1ヶ月間との記載がありました。

これは読書が日記や家計簿、勉強などと同じく1ヶ月間で習慣化しやすいといわれる行動習慣というものに属するためです。

その他の習慣には筋トレ・ダイエット・早起きなどの身体習慣は3ヶ月で習慣化。

論理的思考・プラス思考といった思考習慣は6ヶ月で習慣化するというデータがありました。

何かを継続したいと考えている方はこの考え方で少なくとも1ヶ月以上は継続して習慣化を目指していきましょう!

※1分10秒

おわりに

今回は習慣化ということについて調査&原稿化してみました。

この習慣化ですが、私は腕立て伏せ・ブログの更新を現在の習慣にしています。

腕立て伏せは1年4ヶ月程度、ブログは4ヶ月弱継続出来ています。

ちょっとでもいいから続ける。

やはりこれが1番重要なのかなと習慣化をしてみた今では思いますね♪

それでは今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました