このdアニメストア、実はめちゃくちゃ良かったんです!!
これだけでもdアニメストアが凄いって伝わるかと思います(笑)
それではdアニメストアの魅力と使い方について書いていきたいと思います!
dアニメストアの魅力
私はこれまでAmazonプライムとHuluには登録していましたが、
アニメ好きとしては「作品本数が少ないのでは?」と言った不満を持っていました。
今回dアニメストアに着目したのはアニメ好き仲間が書いた記事の広告からでした。
- 「月額400円!」
- 「作品数:約3000!」
- 「初月無料31日間!」
まぁ、入りますよねヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ
因みに私が今まで入っていました2サイトとアニメ作品本数に絞って比較するとこのような感じになります。
ここでもう圧倒的に作品本数に差が出てしまいますね。。
筆者は海外ドラマを見たり、配達時にお急ぎ便を使うことも多いので、Amazonプライムは一応引き続き契約はしていきますが、正直Huluの方は解約してもいいんじゃないかと思い始めています(笑)
とりあえずHuluはdアニメストアの無料期間とHuluの残り契約日数とを見ながら再度検討します!
dアニメストア-登録の流れ-
ここまでは魅力について語ってきましたが、ここでは登録した際の流れについて書いていきます。
因みに私はdocomoユーザーですが、auの方やソフトバンクの方もほぼ関係なく登録できますので、ご安心ください!
サイトにアクセス
↑の画像をクリックすると、
その後ドコモユーザーであればアカウントにログインし下記のような確認画面が出てきます。
※ドコモ以外の方でも、dアカウントを作成し、同様の手順で進んでいきます。
登録に際し、クレジットカードが必要になりますので、お手元にご準備ください。
この時、画面下部に「同意する」のチェックがありますので、内容に問題が無ければチェックを入れて手続きを完了させてください。
これで完了となります。
めちゃくちゃ簡単でした(笑)
私がドコモユーザーだったって言うこともあるのでしょうか、正味2分弱で登録が完了しました。
次はいよいよお待ちかね、使い方のコーナーです!
(ただ説明と称してアニメを見たいだけw)
dアニメストアの使い方
dアニメストア←ここからサイトに飛ぶことが出来ます!
登録が完了した方は↑からdアニメストアのトップページにジャンプします。
上記画像がトップページですが、大人の事情で約97%ほどモザイク処理しています。
これで画面上部の4つ全てのタイトルが分かってしまう方がいれば、真のアニメ好きとして認定しましょう!←
ここまで来れば後はアニメ好きのあなたに教えるまでもありませんね!
(気になる作品をひたすら見まくるのです!!)
(観たい作品が決まっていたら画面上部にある「さがす」から検索するのです!)
さて、その「さがす」ですが、かゆいところに手が届く仕様となっています。
実際に見ていただいたほうが早いかと思いますので、早速どうぞ!
因みに私の好きなジャンルは【コメディ/ギャグ/日常/ファンタジー】です♪
また、最近ブログにはまっててアニメを見る時間が確保できていないので、
「2019年夏アニメ」とかのタグにもそそられます!
単純にランキングや新着にも興味がありますので、見始めると1日終わりそうなくらい、秀逸なタグで溢(あふ)れています。
また、dアニメストアは他のVOD(Huluなど)と違い略称や通称でもアニメを見つけることが出来ます。例えば
こんな適当な検索方法でもしっかり欲しいタイトルに出会うことが出来ます。
正式名称は思い出せないけど、昔見たあのアニメ、もう一回みたいなぁ
そういうときに便利なdアニメストアの検索機能のご紹介でした!
おわりに
今回ご紹介したdアニメストア。
2019/9/19現在の作品登録数はなんと2986作品!!
約3000作品のアニメを見られるのは世界中のVOD(動画配信サービス)でここだけでしょう!
私は今週末も来週末もここでひたすらアニメを見ていると断言できるので、皆さんも一緒にアニメに入り浸りましょう!
それでは今回はこの辺で!
コメント