勉強時の音楽【結局どうなの?】おすすめの活用法!

ブロガー向け

皆さんは勉強やお仕事、集中を要する作業時などに音楽を聴きながらされますか?

どうも!ゆったり系ブロガーのぎっとんです( ・ω・)ノ

今回は音楽を聞きながら勉強や作業時をすることが果たして良いことなのかを軸に記事を書いていきたいと思います。

結論から言うと?

と言うことで結論から述べさせていただきます。

音楽を聴きながらのながら勉強・ながら作業は効率的にも良くなるということが分かりました。

今回はこちらの記事で勉強させていただいたのですが、勉強/作業中に音楽を聴くことで脳が刺激されたり、リラックス効果を高める作用があるとの事でした。

ただし、これにはいくつか注意点があることも同時に分かりましたので、次項では主にその注意点を挙げていきます。

ながら作業(勉強)の注意点

常にながら勉強は良くないよ

常にながら勉強をしてしまうと一種の依存症のようになってしまい、
「音楽がないとペンが進まない、頭が回らない」という事態になってしまい、
肝心な試験本番等でも本来の実力が出せないというなんとも本末転倒な結果になりかねないのです。

音楽を聴きながら勉強するのは周りがうるさいときだけ!とか
本当に追い込みが必要なときだけ!など、自分なりにうまく活用してみましょう!

また、作業に関しては内容によりますが、基本的に常時聞いていても問題はないでしょう。

歌詞のついた音楽を聴かない

これは我々日本人、特に若い世代には少し難しいよ、、って方もいるかもしれませんが、勉強中に歌詞のついた音楽を聴いてしまうと


”歌詞の意味に気をとられてしまう”
”無意識に歌詞と勉強(作業)内容の同時処理を行なってしまう”

といった経験があなたにもあるかと思います。

じゃあどんな音楽なら良いのかって話ですが、答えは
「歌詞のついていない音楽」です。

いや、それは分かってるんですが、、、って感じですよね(笑)

ですので、次項ではおすすめのジャンルをシーン毎に紹介していきたいと思います。

シーン毎のおすすめジャンル

【万能型】アンビエント-ambient-

アンビエント(ambient)とは本来”環境”を意味する言葉で使われますが、音楽でも”環境音楽”という言葉で用いられるジャンルです。

例えば上記のリンクのような音楽がそれに当たり、リラックス効果があります。

どういった状況でも比較的使いやすい音楽になります。

【おしゃれに】Cafe Music-カフェミュージック-

私がブログを書いたり、調べごとをするときにはいつもこのジャンルを聞いていますが、
おしゃれなカフェ等でよく流れているような音楽のことです。

先述したアンビエントを使用しているお店もたまにありますが、これを使うとまるでカフェで勉強しているような気分になり、個人的には集中力が高まります。

学生のころに知っていれば良かったと思えるジャンルですね(笑)

上の動画が私がいつもお世話になっている動画です。

良いのないかなぁ~って探されている方は是非一度聞いてみてくださいね。

【ハイテンションで!】メタル系

これは馴染みのある方もない方もイメージで分かるようにとりあえずテンションを上げてから考えよう!ってやり方の人に向いているジャンルになります。

冒頭の歌詞のない音楽を~って事には反していますが、基本的に英語の歌詞になりますので、英語を聞き取れる方以外は特に問題は無いでしょう。

上記動画はメタル初心者の方にこそ聞いて欲しいという曲を投稿者の方がまとめた動画ということで聞いてみたのですが、確かにテンションが上がりました(笑)

今までこのジャンルに触れてこなかった方は是非一度聞いてみてください♪

まとめ

  • 音楽を聴いて勉強するのは悪いことではない。
  • ながら勉強はほどほどにしよう。
  • 歌詞のついた音楽は勉強/作業中には控えよう。
  • 目的に応じた曲で効率を高めよう

今回の記事を簡単にまとめるとこのようになります!

おわりに

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

私は子供のころから親に「ながら勉強をするな」と言われて育ってきたので音楽を聴きながら勉強や作業をするのには抵抗があったのですが、
少し前にカフェミュージックというものに出会ってから、ブログを書くのが今まで以上に楽しくなりましたので、今回の記事で紹介させていただいた次第です。

今回の記事が世間の受験生ならびに作業をする全ての方のお役に立てれば幸いです!

それでは今回はこの辺で!

コメント

  1. […] 過去に私が書いた記事「勉強時の音楽【結局どうなの?】おすすめの活用法!」 […]